
野菜の重ね焼きです☆
材料はいろいろ(笑 香りのアクセントにバジルを使っています
バジルは和名が「メボウキソウ」
これは目のゴミをとるのに、バジルの種子を水に浸してゼリー状になったものを使用したためです。
香りも高くイタリアンには必ずといってもいいほど登場するハーブの一つではないでしょうか
シソなどの香りの高い和ハーブを好む日本人にも好まれやすいキッチンハーブの一つです。
材料
*トマト、ジャガイモ、ナス、ひき肉、チーズ、ひき肉、バジル、パセリ、玉ねぎ、チーズ(ナツメグ、塩コショウ)
作り方
1、じゃがいもはゆでてマッシュして塩コショウ、パセリをまぜ、ひき肉はいためて、塩コショウ、ナツメグで味付け。
2、ナスとトマトは輪切り、ナスは軽く焼いておく。バジルは細かく刻んでおく。玉ねぎはみじん切り。
3、ジャガイモをグラタン皿やパイレックスに敷きつめ、その上にナスとトマトを交互にならべ、みじん切りした玉ねぎをちらし、その上にバジル。ひき肉、チーズを重ねる。
4、210度のオーブンで15分。
トマトソースでお皿に模様をつけて、その上に取り分けた重ね焼きを乗せればワンプレーと出来上がりです☆
ポットラックの時はそのまま持っていってもOK!
バジルの香りがアクセントでおいしい重ね焼きです。ひき肉があることで子供にも食べやすい仕上がりになっています
0 件のコメント:
コメントを投稿