2007年5月17日木曜日

ジャーマンカモマイル

和名ではカミツレというこのハーブ。

日本へは江戸時代に伝わったものだそうで甘いリンゴのような香りが特徴☆
リンゴと言っても日本にある赤いのというより、外国にある青いリンゴの香りに近いそうです

学名のMatricana chamomilla は母を意味する「mater」 あるいは子宮に対応するラテン語の「matrix」に由来すると言われ、その名のとおり月経痛や冷えなどの婦人科の治療に用いられることが多いハーブです。

花言葉は「逆光のエネルギー」

これは踏みつけられても大丈夫な葉の生命力から由来したもの

ピーターラビットの有名な話で体調を崩したピーターにお母さんが飲ませたカモミールティーはローマンの方ですが、これもグッドナイトティーと言って、リラックス作用があるので穏やかに眠りにつくための飲み物としてメジャーです☆


お勧めの飲み方はオレンジジュースと1:1で割った飲み方!

これはカモミールのフルーティーな香りとマッチして子供もジュース感覚で飲める美味しいハーブジュースです。

ミルクティーにするのもお勧めですが、他のジュース(リンゴなど)と割っても味のバリエーションが広がって楽しいですよ!

同じハーブでブレンドするならローゼルも好きです。ミントと合わせてもミントのリフレッシュできる香りがいい感じにリラックス作用と相互作用でいい感じです♪

0 件のコメント: